植物美容学講座 12回コース
植物美容学セミナーのご案内
植物療法(フィトテラピー)を美容に特化させた植物美容学は、植物の力を積極的に活用した肌のトラブル改善法を学びます。
ハーブやアロマテラピーなど植物の知識を持つセラピストが多くなりましたが、その知識を美容に活かすには、
肌について詳しく知らなければいけません。
植物美容学では、基本の4タイプの肌質と16タイプのトラブル肌を徹底的に学び、トラブル肌の原因を分析しながら、
植物による効果的な改善法を身につけます。
例えば、思春期のニキビと大人ニキビでは原因が異なり、使用する植物も違います。
また、化膿ニキビと未化膿ニキビでも違う植物を選びます。
ニキビの種類や状態・その原因を理解しなければ植物の知識だけあっても役に立ちません。
植物美容学は、植物の知識に加えて肌を見極める能力と見極めた肌に対して植物を的確に選ぶ能力、
この2つの高度な能力を身につけることができます。
美容の分野で活躍したいアロマセラピストにとって植物美容学の知識は必須です。
基本の4タイプの肌質と16タイプのトラブル肌
普通肌、乾性肌(乾脂性肌・乾水性肌)、脂性肌、敏感肌、敏感脂性肌、超敏感肌 混合肌、紅斑(一時性・恒久性)、アクネ、窒息性、色素沈着、不活性、脱水性、弛緩性 老化肌、シワ、シェルドポー、アレルギー、アトピー、湿疹 |
《植物美容学講座 カリキュラム》
肌質と肌トラブルの種類・原因・改善法を詳しく学ぶことができます。
理想的な肌を手に入れるためには、まず現在の肌の状態を見極めてトラブルの原因を徹底的に究明し、トラブルの原因を知ることが重要です。
また肌のトラブルを改善するための植物の知識とテクニックが必要です。
この植物美容講座では、植物の力で美肌を手に入れることができる知識を身につけることができるため、エステティシャンやセラピストにおすすめの講座です。
1 | 2018年10月25日(木) |
植物療法(フィトテラピー)に必要な皮膚のしくみと働き パート1~3 |
|
2 | 11月 8日(木) | ||
3 | 11月22日(木) | ||
4 | 12月 13日(木) |
肌質の見分け方とトラブル肌のトラブル原因究明法 植物によるトラブル肌改善法 パート1~7
|
|
5 | 2019年1月10日(木) | ||
6 | 1月24日(木) | ||
7 | 2月14日(木) | ||
8 | 2月28日(木) | ||
9 | 3月14日(木) | ||
10 | 3月28日(木) | ||
11 | 4月11日(木) |
顔に発症するトラブルの好発部位 パート1 トラブルの発症する部位により原因を探る (アクネ・湿疹) |
|
12 | 4月25日(木) |
顔に発症するトラブルの好発部位 パート2 トラブルの発症する部位により原因を探る (色素沈着) |
会場 | 株式会社 ビオナチュレ |
時間 | 13:00~15:30 |
1単位 | 2時間30分 12回コース |
受講料 |
96,000円(テキスト代含む) ◆一括 96,000円(2018年10月22日迄) ◆三分割①32,000円(2018年10月22日迄)、②32,000円(2019年1月7日迄)、③32,000円(2019年3月11日迄) ※欠席された場合でも受講料は返金致しませんので、なるべく欠席されないようお願い致します。 |
振込先 | 三菱UFJ銀行 藤沢支店 普通 No.1707050 株式会社ビオナチュレ |
その他のセミナー紹介
フィトテラピー(植物療法)で重要な役割を果たすハーブ。そのハーブを基礎知識から学び、実際に役立てる方法が身につく実践的なセミナー内容になっております。
美容の分野で即戦力となるハーブの知識を身につけることができるため、エステティシャンやセラピストにおすすめの講座です。
1単位:2時間30分 10回コース
受講料:70,000円(テキスト代含む)
体質学講座では、外胚葉形・中胚葉形・内胚葉形の基本となる3つの体質とそのいずれもがバランス良く発達した中間形の4体質を学び、さらに詳しく体質を17タイプに分類します。
体質学はエステティシャンやセラピストには必須の知識となります。
1単位:2時間30分 15回コース
受講料:120,000円(テキスト代含む)
テクニック理論(施術の流れと意味)、クレンジング全般、リンパドレナージュ(理論・テクニック)、マッサージテクニック、ハーブフェイシャルテクニック(完全個人指導)など、セラピストになるための講座です。
※当セミナー終了後、補講セミナー(完全個人指導)もございます。
1単位:4時間30分 10回コース
受講料:195,000円(テキスト代含む)
ビオナチュレではフィトテラピー(植物療法)を実践的に活かすために必要なセミナーを定期的に開催しております。
植物を効果的に利用するためには、植物そのものの知識を深めることは当然のことですが、植物美容学や体質学を学ぶことにより、植物の知識を効果的に活かすことができます。知識とは活用して理想の結果を出してこそ光輝くものです。
ビオナチュレではハーブ講座・体質学講座・植物美容学講座に重点をおきセミナーを開催いたします。